腸相(ちょうそう)診断
ってなに?
手相、人相(顔相)と同じように、腸にも相があるんです!
第2の脳と言われる腸から、あなたの深層心理がわかります!
自分でも忘れていたトラウマが出てきたり、あまり気にしないようにしていたことに囚われていたり…!?
思わず笑っちゃうほど、心も性格もまるわかり!
自分の本心を知ることでスッキリしますし、これからのストレスへの対処法もわかります。
゛腸゛と聞くと、下っ腹の方を思い浮かべる方が多いのでは…?
腸心セラピー®協会では、みぞおちから腰骨の内側までの広い範囲を「おなか」捉え、反応を診ます。
いつも同じところが痛くなる、違和感がある、という方は要注意ですよ!
どんなストレスやトラウマが隠れているか、気になった方はぜひ、お茶会で紐解いてみましょう!
まずはお茶会だけ参加したいという方はチケットをご購入ください!
いまなら無料で参加できる特典もございます!
すぐ下のご案内をご確認ください(^^)/
実際にコースをご受講されるかどうかはお茶会後に決めて頂いて構いません!
「ちょっと興味があるよ」という方はこちらからお申込みください!
日ヶ久保香といいます。
腸心セラピーは私の幼少期から抱えていた理由のわからない孤独感を解消してくれました。
自分で自覚していないことも教えてくれる腸はすごい存在です!ぜひ、体感してみてください!
加藤健一事務所俳優教室にて本格的に演技の道へ進む。
卒業後は舞台を中心に活動。シチュエーション・コメディからシリアス、現代演劇まで幅広く出演。
その他、映像作品やCM、ラジオドラマの声優などを経験。
俳優経験で培った人間心理への洞察を生かし、コミュニケーション分野の指導・実践者としても活動を展開。対象は未就学児~大人まで幅広い。
中でも、心身共に成長過程にある中高生との関わりが深く、幼少期の情操教育やメンタルケアの重要性を改めて認識。心理カウンセラー・腸心セラピストとして、こころのセラピールーム「たまのうたかた」の代表を務める。
まずはお茶会だけ参加したいという方はチケットをご購入ください!
いまなら無料で参加できる特典もございます!
すぐ下のご案内をご確認ください(^^)/
実際にコースをご受講されるかどうかはお茶会後に決めて頂いて構いません!
「ちょっと興味があるよ」という方はこちらからお申込みください!
いろんな場面で活用できます♪
・ご自身やご家族の日々のストレスチェック
・瞑想や内観のサポートとして
・コミュニケ‐ションづくりのきっかけとして
・カウンセリング時のサポートとして
・抑え込んだ感情に気付く手がかりとして
・自覚できていないトラウマを見つけるきっかけとして
などなど
いろんな場面で活用できます♪
・ご自身やご家族の日々のストレスチェック
・瞑想や内観のサポートとして
・コミュニケ‐ションづくりのきっかけとして
・カウンセリング時のサポートとして
・抑え込んだ感情に気付く手がかりとして
・自覚できていないトラウマを見つけるきっかけとして
などなど