レッスン基礎編(初めて、初心者の方向け)

目次

レッスン基礎編

はじめてご参加される方が、レッスンの雰囲気を実際に体感していただけるようお得なお試し価格で提供しております。

基礎クラスは現在、リクエスト開催を受け付けております。
ご希望のお日にちをご連絡ください♪

【基礎編】感性を磨いて人間力を高め「生きた演技」を身に付けるWS

対面 オンライン 

経験不問!とにかく楽しむことが演技力向上の一歩!技術だけでは選ばれる俳優にはなれません。あなたらしさを磨き、嘘のない<生きた演技>を!

こんなことを学びます

演劇初心者、大歓迎!
・緊張からリラックスする方法
・日本語の美しいイントネーション
・無理のない声の出し方
・演技の基礎としてのコミュニケーション
を知ることができる講座です。

※このレッスンは基礎中の基礎を
お伝えします。
※基礎とは、演技の土台となる重要な部分です。

☆オンラインにて2回以上ご参加の方へ☆
もうお一方が初参加の場合、重複した内容のレクチャーが
含まれる可能性があることをご了承の上、お申込みください。
※現在、応用編の講座を作成中です。
2回目以降の方はそちらをお勧めいたします。
*********************

2022年4月よりストアカでの講座を開始しました。
2年間でワークショップ開催回数は250回。
500名以上の生徒さんと出会いました。
それぞれの段階や個性に合わせた丁寧な指導を心掛け、
お蔭様でリピート率は平均80%です!!

様々な目的でご参加くださってるみなさまが、
お互い切磋琢磨するとてもよい場ができておりますので、
安心してご参加ください(・∀・)

<生徒さんの活躍>
◇プロダクション所属でオーディションに受からず悩んでいた生徒さんから
当教室に通い始めてから、わずか3か月でオーディション合格の嬉しい連絡♪
いまも大きな舞台に続けて出演されています!

◇未経験から趣味として始めた生徒さんが、ワークショップ受講から半年で舞台出演♪
※外部団体から依頼された日ヶ久保演出の公演オーディションを受けてもらい、
キャスティングさせていただきました。

◇地方在住でオンラインワークショップを受け始めた生徒さんが、半年で朗読公演へ出演。
※当教室主宰で発表の場を設けました。

◇ずっと憧れていた演技の世界にオンラインワークショップから足を踏み入れたら、会社での振る舞いや人間関係にも影響があり、より楽しく仕事ができるようになった!

◇当教室のワークショップで知り合った生徒さん同士で自主公演を企画♪
ジャンルの違う2つの作品を見事に上演。ぐぐーんとスキルアップしました!
※演技指導と演出のサポート、音響・照明の担当をさせて頂きました。

などなど
==================

こんにちは、講師のひがくぼかおるです。

俳優として活動をはじめ、20年以上が経ちました。
演技を教えるようになったのは10年ほど前から。

いままで1500名以上の方に
表現指導をする機会に恵まれました。

みなさんは「演技」というものをどう思いますか?

・登場人物になりきること?
・台詞を上手に言うこと?
・なんか難しい…
・やってみたいけど恥ずかしい…

人それぞれ、色々な考え方がありますが、

演技の基礎は「コミュニケーション」です。

コミュニケーションとは、
能動的なものだけを指しているわけではありません。

あなたが、そこに存在していたら既に
その空間をコミュニケーションが生まれています!

空間に自分以外の人がいたら、その相手とも
コミュニケーションが生まれているのです!

それを感じて、どう表現するか…
(表現しないという選択も含めて)
それが、あなたらしさです。

************
【こんな方を対象としています】

・未経験・初心者の方
・演劇に触れたことのある方、ブランクのある方
・趣味で楽しみたい方
・演劇を基礎から見直したいプロの方
・アイドルやモデルなど俳優業以外で
表現に関わる方のステップアップとして
・日々のことに精一杯で自分を見失いがちな方
・初対面の印象をアップしたい方

対象年齢:15才以上

【当日の流れ】
・からだとこころのストレッチで感情解放の準備運動
・日本語のイントネーションレクチャーと簡単な発声
・コミュニケーションを感じてもらい五感を拓くためのシアターゲーム
・台本演技
・このタイミングで、その回の参加者に必要だと思った内容を
追加で行う場合もあります。
・質疑応答

************
とは言え、わたしも最初からすんなりと
そんなことができたわけではありません。

子どもの頃は引っ込み思案で、
いつも友達の後ろに少し隠れているような
大人しい女の子でした。

自分の気持ちを表現することが苦手で、
本当に言いたいことは言えずにいました。

そんなわたしに変化のきっかけをもたらしたのが演劇です。
小学校の演劇クラブに憧れて、思い切って入部してから、
見える世界がどんどん変わりました!!

台本に書かれた誰かの台詞を借りることによって、
自分の中に眠っていたたくさんの感情を開放させ、
どんどん自由になりました。

************

【このレッスンで得られるもの】
・楽しむことで感情を解放し、五感が敏感になることで
いままでよりも豊かな表現が実現します。
・演技の基礎(土台)をしっかりと学ぶことで、
ワンランク上の演技を目指すきっかけになります。
・自由に表現することの楽しさを味わい、
自分に自信を付けることができます。
・自分の強みを発見することができます。

【参加者の声】
演技は初めてやりましたがレッスンが想像以上に楽しかったです。
これからもレッスンをして演技を深く知っていきたいです。
ありがとうございました。
(男性・10代)

かおるさんのアドバイスはいつも的確で
目から鱗が落ちるようなことばかりです。
これからもよろしくお願いします!
(女性・30代)

最初は緊張しましたが、ワークや台本読みをしていくうちに
同じグループの方とも距離が近くなり、とても楽しかったです。
セリフの中でも意識する点やその背景など、
考えて話すのが難しく、俳優さんってすごいなーと思いました。
会話の中で強調する点など、日常生活の中でも
使えそうなことも知れたので、少し意識して話すようにしてみます。
全くの初心者ですが、楽しく体験できて良かったです。
ありがとうございました!
(女性・40代)

緊張もありましたけど楽しかったです。
目標にして日々コツコツとやるしかないのかな、
と思いました。
与えられた台本の台詞を見ないで言えるようになるのが
目標です!
(男性・50代)

*********

自分を開放することで、仲間との心の距離も縮まり、
協力して作品を創ることの喜びを知り、自信を持つことができました。
小学生の卒業文集に書いた「女優」という将来の夢をそのまま突き進み、
いまの自分があります。

もちろん本格的に演技の道を進み始めてからは
表現の難しさや壁にぶつかったこともたくさんありました。
それでも演劇がわたしに与えてくれたこと、
成長させてくれたことの方が断然大きいのです。

そして20年の俳優人生の中で気付いたことがあります。

【どれだけ演技が上手くても面白くない俳優がいる】

逆に

【演技は上手とは言えないけど目が離せないほど魅力的な俳優がいる】

ということ。

俳優の仕事は、自分以外の誰かとして舞台やカメラの前で
「与えられた役の人物の人生を生きること」
(そこにある全てとコミュニケーションを取り続ける)ですが、
それにはどうしたって<俳優本人>が透けて見えてしまうのです。

では、どうしたら魅力的な俳優になれるのか・・・
それは《人間力を高める》ことだと思っています。

人間力=コミュニケーション能力です。

何かが起きた時、どのような対応をするのか…
それは人間それぞれでしょう。
その対応の仕方が、人間力であり、
コミュニケーション能力です。

これは俳優に限らず、普段の生活の中での人間関係や、
社内プレゼン、営業力などにも生かすことができると思います。

まずは楽しんで体験してみてください!

================
※定員は2~8名(会場により異なる)です。
他サイトでも募集をしているため満席になり次第
募集日程欄の定員を変更し、予約を締めさせていただきます。
※オンラインは2名まで

参加者と講師両方にとって安心安全な場づくりのため
また参加者の方に寄り添ったレッスンを準備するため
お申込後にご質問メールを差し上げる場合がございます。

質問例)目的や講座に期待すること、など

ご協力よろしくお願い致します。

あなたとお会いできますことを楽しみにしております!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次