MENU
2025年 9月
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4
2025年 10月
28
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1

連続ワークショップ

特別ワークショップ

夜のオンラインワークショップ

昼のオンラインワークショップ

昼の対面ワークショップ

夜の対面ワークショップ

舞台公演『こころのひみつ』チケット予約はじまりました!

はじまりましたー!
お稽古ガツガツと進めております♪

【公演概要】

■作品タイトル:『こころのひみつ』

■日時:2025 年 9月13日(土)
①14:30~
②18:00〜
・受付開始・開場は開演の40分前
・上演時間は80分を予定。

■会場:人形町劇場rabbit
〒103-0024 東京都中央区日本橋小舟町6-16 日本橋グリーンビルB1
うさぎの看板が目印です!

■チケット:全席自由   前売・当日共(要予約)
すべてワンドリンク付き
◇一般:3,500円
◇脚本付き:4,500円
◇U22割引:1,700円

■ご予約
以下のURLよりお申し込みください。
https://www.quartet-online.net/ticket/cocoro
※キャスト・スタッフにお知り合いのいる方は
ぜひ、直接ご連絡してくださると嬉しいです♪

■出演:
青木静香
あみ
伊上名臣
かりん
グッチー
鈴木理菜
遠山愛実
降江 天
もっち
森月盛雄
らっちー

鈴堂恵万

■あらすじ
https://www.instagram.com/reel/DNSMzzAv-Ct/?igsh=MXM2MG1mYTk5YWVrOA==

日々の生活のストレスから、病院やセラピーを探すOLの好美。
友達の英子が見つけた「口コミ高評価のサロン」に行くことに。
格安、簡単、良心的なサロンで、サロンの「先生」分離さんも、サロンで働くこころさんも、またサロンの「先輩」たちも皆親切だったが、何かがおかしい。
「ストレスとの付き合い方」「こころのあり方」「幸せのカタチ」を考えさせられる…
ちょっと不思議で、少し切ないこころの物語。

■脚本:どいしん
■演出:日ヶ久保 香

■舞台監督:佐々木一樹

■主催:演劇ユニット・たまのうたかた
https://tamano-utakata.com/
■協力:YouTubeチャンネル演劇放送局
https://www.youtube.com/@engeki_channel

色々と考えさせられる脚本で、
稽古を進めながら、キャストのみんなからの言葉にさらに触発され
作品の奥へ奥へと潜るような楽しい時間を過ごしております。

プロの方、プロを目指している方、社会人をしながら演劇に真剣な方、
そして今回も<初舞台のキャストさん>がいらっしゃいますが
みなさんに等しく、演技指導・演出をして、良さを引き出すことで
作品全体のクオリティを上げてきました!

これまでストレートプレイの公演2回、朗読劇公演2回の上演をしておりますが、
そのいずれも「その稽古回数で、このクオリティ!?」とか
「みなさん、プロの役者さんですか?」とか嬉しいお声を頂いております。

うち(たまのうたかた)は、演技教室という名称で
ワークショップなど普段の活動をしているのですが
実はそれは<わかりやすく>しているという面が大きくて
「演技を教えてるところだよー」という意味で「教室」と付けました。
なんかかわいいし(笑)

でもね、なんとなーく、最近ズレを感じて…そのズレが大きくなってきて…
特に「公演付き」の連続講座の稽古をしている時。


それは「お教室の発表会」という気持ちで作品創りをしていないからです。
(語弊があったら申し訳ないです。教室の発表会も素晴らしい機会だと思っております…!)


なので、さりげなく前回の朗読劇公演から
チラシに「たまのうたかた演技教室」とは入れないようにしています。
多分、いままで公演の際に「演技教室」としていたのは
自分主催の公演事業を始めたばっかりだったから
どこかに言い訳を残しておきたいという気持ちの現れかなぁーと思ったり。

けどね、毎回、キャストさんの入れ替わりはあるのですが
みんな、前回を更新する勢いで作品創りに力を入れてくれ
魅力を発揮してくれて、想像以上の作品になるんですよ(笑)

そして、4tablesの再演の時に、
一日だけ見学に来てくださった方が我々の稽古を見て、
こんなことを言ってくれたんですよね。
(今後自分でプロデュース公演を主宰したいから参考に…とのことで見学希望された方)

「この劇団は、いつから活動されてるんですか…?」と。

\(^o^)/やったー

いやぁ、全然劇団じゃないし!(再演だったから半数は半年以上同じ作品で共演してるけど)
なんなら、今回の稽古で私もはじめましての方もいるし
初舞台の方もいるし…!

でも、「劇団」って言葉、私の中ですっごいしっくりきたんですよね。
期間限定ではあるけど、そういう<チーム>として稽古してるから。


「この作品がよくなればいい」という気持ちじゃなくて
「みんなにとって、ひとりひとりにとって、どう影響するか」
「今後も演劇を続けていくにあたって、いま必要なのは…」
そんな視点で関わりながら、作品もその時の最善・最高を目指しています。

今回もキャストのみなさんの熱意に押され、
稽古に力が入っております。
うん、絶対面白くなる!てか、する!(・∀・)

ので、ぜひ、劇場に観に来てくださると嬉しいです♪

でも、期間限定劇団?ん?よくわからんな…と、迷った末、いまのところ<演劇ユニットたまのうたかた>にしてみました(笑)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次